
特定商取引法に基づく表示
著作権について
個人情報の取り扱いについて
|
完全マニュアル目次に戻る
 |
新規上場銘柄が初値後に一度大きく下落した後に、再び初値の水準まで戻ってきた場合、そこから株価 が大きく上昇することがあります。
これは、上場後も大きく値上がりすると予想し、売らずにいた公募 分や初値で買った分が、予想に反した上場直後の値下がりで、慌てて利益確定に動いたり、下落からの 戻り過程で損切りなどの処分売りすることにより、シコリ玉がある程度整理されるからです。 |

■アラーム機能とは
ストックボードの上下限値アラーム機能とは、設定した価格に到達した時、音や色やポップアップなどで自動的にお知らせする機能です。
あらかじめ新規上場銘柄の上限値に、初値と同じ価格を設定しておけば、初値から大きく下落した新規上場銘柄を常に画面で監視することなく、買いタイミングを知ることができます。
■設定方法
よくある質問のQ3〜Q12をご覧ください。

この完全マニュアルは筆者の独自のスタンスにおいて書かれたものであり、
掲載銘柄など内容に関しての結果・責任は負いかねますのでご了承下さい。
また、投資勧誘を目的にするものではありません。
御自身の投資に活用する際にはくれぐれも自己責任でお願い致します。
|
|
|