トップページへ戻る

バックナンバー

2022/04/19

 19日の市場は日経平均が3日ぶりに反発。終値は前日比185円高の2万6985円だった。前日の米国株は安かったものの半導体株が買われたことから値ガサの半導体株高が日経平均をけん引した。1ドル=128円台前半まで進んでいる急ピッチな円安も材料となって一時は300円高まで買われる場面も。一方、米国の利上げペースに関する不透明感は強くその後は次第に伸び悩む展開。ウクライナ東部でロシアの攻勢が始まったことも買い方を動きにくくさせている。

 昨日の米国市場は原油高、長期金利上昇を受けてダウ平均は小幅続落した。リビアの最大油田が操業停止となったことから原油先物(WTI)が急伸。3週間ぶり高値となったことでインフレ圧力への警戒感が働いた。また長期金利も3年4カ月ぶり水準まで上昇。ハイテク株の一角に売りが出されている。ただ、外部環境が悪化しているにもかかわらず下値は限定的。金利上昇メリットの金融株が買われるなど悪い評価一辺倒ではないようだ。

 さて、東京市場は日経平均が序盤に大きく買われたものの、その後は実需が続かず上げ幅をやや縮小する展開。依然として円安を評価する動きはあるものの、原油高などと同様に長期化する可能性が高いことから、いずれ負の部分も出てくるものと思われる。日経平均のチャートは上値25日移動平均線(2万7224円)、75日移動平均線(2万7219円)がカベとなっており、当面はここが戻りのメドとなりそうだ。