株式投資をサポート!株価分析なら ストックボード
トップページ サイトマップ 入会案内 会社案内 お問合せ


ボード 一覧表示
チャート 企業情報
ランキング 市況一覧
225ボード お知らせ

銘柄選択 条件登録
結果表示 銘柄登録

簡単検索 便利ツール  

テクニカル売買最適診断



特定商取引法に基づく表示
著作権について
個人情報の取り扱いについて



オンラインマニュアルトップに戻る

 その他ストックボード全般について

Q1 各画面を印刷したいのですが
Q2 色やマークの意味がわからない
Q3 パスワードを毎回入力しなくてはいけませんか?
Q4 ユーザー認証ウィンドウで毎回 [OK] を押さなくてはいけませんか?
Q5 ストックボード起動時にボード画面ではなく、一覧表示画面など他の画面が出るようにしたい
Q6 設定したはずなのに設定が有効にならない
Q7 アラート機能はどこで設定するのですか?
Q8 アラート機能を設定できる銘柄は、ボード画面と一覧表示画面で登録している銘柄だけですか?
Q9 登録ファイルをインストール時の初期状態に戻したい
Q10 ストックボードのバージョンはどこで確認できますか?
Q11 画面の背景色を変えたい
Q12 フォントサイズやスタイルを変更したい
Q13 ストックボードの画面上部の[お知らせ]など一部のメニューが見えない、ヘルプの画像にあるようなボタンやメニューがない
Q14 ストックボードは24時間アクセス可能ですか?
Q15 [検索] ボタンが赤くなりっぱなしで押せない、終了できない
Q16 エクセル等で利用したいので、ストックボードのデータをCSV形式で保存したい
Q17 銘柄コードがわからない
Q18 ストックボードが起動できない、起動できなくなった
Q19 銘柄やチャートをいろいろ登録したのですが、登録した情報のバックアップはどのようにしたらいいですか?
Q20 複数のパソコンでストックボードを使っています。例えば自宅(外出先)のパソコンで登録した情報を外出先(自宅)のパソコンにも同期させたい場合は、どのようにしたらいいですか?
Q21 ファンクションキーにクリック操作を割り当てたりできますか?(ショートカットキーの登録)
Q22 ストックボード画面が大きく右にズレて出てくるので、最大化ボタンや [X] をクリックできない
Q23 テクニカル指標を解説したものなどはありますか?
Q24 表示している銘柄の業績を見るにはどうすればいいですか?
Q25 操作説明書はありますか?
Q26 自宅ではストックボードを使えるのに会社で使えないのはなぜですか?
Q27 業種別のデータを見たい
Q28 画面全体にストックボードが表示されて、タスクバーや[X]ボタンなどが隠れてしまった
Q29 ストックボードを再インストールしたいのですが、入力した登録類は残りますか?
Q30 お知らせやヘルプが見られない
Q31 白黒で印刷しているが数字が薄くて見にくい箇所がある
Q32 印刷した文字が大きすぎる(小さすぎる)
Q33 バージョンアップ後、スクリーニングの通信後に登録していた銘柄やチャートが消えた

 回答

Q1 各画面を印刷したいのですが
A 各メニューの画面上で右クリックして [印刷] をクリックすると、印刷を開始します。↑TOP

Q2 色やマークの意味がわからない
A ヘルプにまとめてありますのでご覧ください。↑TOP

Q3 パスワードを毎回入力しなくてはいけませんか?
A ユーザー認証ウィンドウにある [このパスワードを保存する] をクリックしてチェックを入れれば、 毎回入力する必要はありません。↑TOP

Q4 ユーザー認証ウィンドウで毎回 [OK] を押さなくてはいけませんか?
A 画面上部の [設定] メニューをクリックすると、ストックボードの設定ウィンドウが表示されますので、 その中の [自動認証する] をクリックすれば、自動的に認証されるようになります。↑TOP

Q5 ストックボード起動時にボード画面ではなく、一覧表示画面など他の画面が出るようにしたい
A 画面上部の [設定] メニューをクリックすると、ストックボードの設定ウィンドウが表示されますので、 その中にある [起動時の画面設定] のプルダウンメニューから起動時画面を自由に選ぶことができます。↑TOP

Q6 設定したはずなのに設定が有効にならない
A ★ウィンドウを閉じる前に [保存] ボタンを押していますか?
[保存] ボタンを押さないと反映されませんので注意してください。

管理者(Administrator)権限がないため、ファイルの上書きができない状態になっている可能性があります。以下の手順でコンピュータにログインしているユーザーに管理者権限があるかどうか確認してください。

【WinVistaの場合】
1.パソコンの画面左下のWindowsアイコンをクリックし、[コントロールパネル] をクリックします。
2.[ユーザーアカウントと家族のための安全設定](もしくは [ユーザーアカウント] )をクリックします。
3.[アカウントの種類の変更] をクリックします。
4.お使いのユーザー名のグループが「Administrators」になっていればOKです。
※もしも「Users」になっている場合は、以下の操作を続けて行ってください。
a.お使いのユーザー名を選択して、[プロパティ] ボタンを押します。
b.[管理者] をクリックします(●が [標準ユーザー] から [管理者] に移ります)。
c.[OK] ボタンを押し、お使いのユーザー名のグループが「Administrators」に変わったのを確認します。
d.確認したら [OK] ボタンを押し、「今すぐログオフしますか?」とメッセージが出ますので [はい] ボタンを押してログオフします。
e.再度ログインして登録や設定等が反映されるかどうか確認してください。

【Win7の場合】
1.パソコンの画面左下のWindowsアイコンをクリックし、[コントロールパネル] をクリックします。
2.[ユーザーアカウントと家族のための安全設定](もしくは [ユーザーアカウント] )をクリックします。
3.[ユーザーアカウント] をクリックします。
4.[アカウントの種類の変更] をクリックします。
5.お使いのユーザー名のグループが「Administrators」になっていればOKです。
※もしも「Users」になっている場合は、以下の操作を続けて行ってください。
a.お使いのユーザー名を選択して、[プロパティ] ボタンを押します。
b.[グループメンバーシップ] タブをクリックし、[管理者] をクリックします(●が [標準ユーザー] から [管理者] に移ります)。
c.[OK] ボタンを押し、お使いのユーザー名のグループが「Administrators」に変わったのを確認します。
d.確認したら [OK] ボタンを押し、「今すぐログオフしますか?」とメッセージが出ますので [はい] ボタンを押してログオフします。
e.再度ログインして登録や設定等が反映されるかどうか確認してください。

※以上の操作を行い、コンピュータにログインしているユーザーに管理者(Administrator)権限があってもコード登録で登録した銘柄がボードや一覧表示で反映されない場合は、バックアップをしてこちらからストックボードの再インストールを行い、最後にバックアップを戻してください。↑TOP

Q7 アラート機能はどこで設定するのですか?
A ★設定する場所 コード登録画面
★設定できる銘柄 ボード・一覧表示登録銘柄
★設定できる条件 株価、前日比、出来高
★設定が有効になる範囲 ボード・一覧表示画面で現在表示中の銘柄のみ
(注! 設定していても表示していないとお知らせしません)
★お知らせ方法 「アラーム音」+「ポップアップ画面」or「色」
★お知らせ回数 一日一回(一回お知らせした後に再設定すれば、再度有効になります)

【設定方法】
1.ボード or 一覧表示画面上部中央の [登録] ボタンを押します。
2.コード登録ウィンドウが表示されますので、上下限値を設定したい銘柄をクリックします。
3.[上限値]・[下限値] ボックスに目標数値を入力して [上書き] ボタンをクリックします。
※為替や指数など小数点があるものは小数点を入れずに入力してください。
【例】米ドル/円130.54以上でアラートしたい→上限値に「13054」と入力。ブラジルレアル/円27.10以下でアラートしたい→下限値に「271000」と当ソフトの仕様であるレアルの小数点以下4桁に合わせるため0を2つ補って入力。
4.[保存して終了]ボタンを押します。
詳しくはヘルプをご覧ください。
※その他に新着ニュースが配信されるとアラートする機能もあります。
【新着ニュースのアラート設定方法】
1.ストックボード画面上部のメニュー [ニュース] をクリックします。
2.「ニュースリーダー」が起動します。画面右上の [各種設定] をクリックします。
3.設定画面下部のアラート設定項目にチェックを入れ、[変更] ボタンを押します。
4.(ニュースリーダーが起動中に限り)新着ニュースが配信されると音でお知らせします。↑TOP

Q8 アラート機能を設定できる銘柄は、ボード画面と一覧表示画面で登録している銘柄だけですか?
A はい。ランキング画面や225ボード画面などでは設定できません。
また、ボード画面や一覧表示画面で実際に表示中の銘柄についてのみ、上下限値に達すると音が鳴ったりポップアップ画面が出たりしてお知らせします。
上下限値を設定している銘柄でも、ボード画面や一覧表示画面で表示していない時は、上下限値に達してもお知らせをしませんのでご注意ください。↑TOP

Q9 登録ファイルをインストール時の初期状態に戻したい
A 1.画面上部のメニューにある[設定]をクリックします。
2.[登録ファイル管理]をクリックします。
3.[初期ファイル]をクリックします。
4.初期状態に戻したいメニュー名を右側(初期ファイルサーバー)のフォルダから選ぶか、フォルダをダブルクリックしてさらに該当ファイルを選ぶかして、[ダウンロード]ボタンを押します。
5.同じ登録番号の処理は、[上書きする]を選んで[以降すべてに適用]ボタンを押します。
6.[X]ボタンを押して登録ファイル管理画面と設定画面を閉じます。
※登録ファイル管理について詳しくはこちらをご覧ください。

※ログインできませんなどのエラーメッセージが出てしまう・・・
登録ファイル管理はパッシブFTPというプロトコルでダウンロードをしています。
以下のどこかの影響でパッシブFTPによるダウンロードを拒否しているのかもしれません。
当該サービス会社やネットワーク管理者にお問い合わせください。
・プロバイダ等のセキュリティサービス(ぷらら提供のネットバリアベーシックなど)
・ルーターのフィルタ機能(ポートの制限など)
・ウィルスソフトの設定(マカフィPrivacy Service機能など)
・社内などのLANの設定(ポートの制限など)↑TOP

Q10 ストックボードのバージョンはどこで確認できますか?
A 画面左上隅(もしくは画面上部中央)にバージョン番号を表示しています。そちらでご確認ください。↑TOP

Q11 画面の背景色を変えたい
A 画面上で右クリックをして [色調変更] に合わせ、[背景を暗くする] か [背景を明るくする] をクリックして変更します。↑TOP

Q12 フォントサイズやスタイルを変更したい
A 画面上で右クリックをして、[フォントサイズ変更] や [フォントスタイル変更] に合わせ、 お好みの大きさやスタイルをクリックして変更します。↑TOP

Q13 ストックボードの画面上部の[お知らせ]など一部のメニューが見えない、ヘルプの画像にあるようなボタンやメニューがない
A Windowsのフォント設定が「大きなサイズ(大きいフォント)」(120dpi)や「中(M) 125%」の場合、Windowsの画面の解像度が800X600ピクセルの場合はストックボードの画面の一部が表示できません。
以下のように画面設定を変更してください。

WinXP
デスクトップ上で右クリックをして [プロパティ] → [設定] → [詳細設定] → [通常のサイズ(96DPI)] にします。
Vista
[コントロールパネル] → [デスクトップのカスタマイズ] → [個人設定] → [フォントサイズ(DPI)の調整] → [既定のスケール] にします。
Win7
[コントロールパネル] → [デスクトップのカスタマイズ] → [テキストやその他の項目の大きさの変更] → [小 100%] にします。
※画面の解像度が1920×1080ピクセル(フルHD)であれば、[大(L) 150%]でも可。
画面の解像度は、デスクトップ上で右クリックをして [画面の解像度] をクリックすると確認できます。
Win8
デスクトップ上で右クリックをして [画面の解像度] → [テキストやその他の項目の大きさの変更] → [すべてのディスプレイで同じ拡大率を使用する] にチェックを入れる → [小-100%] → [適用] → [今すぐサインアウト]
※画面の解像度が1920×1080ピクセル(フルHD)であれば、[大(L) 150%]でも可。
画面の解像度は、デスクトップ上で右クリックをして [画面の解像度] をクリックすると確認できます。
Win10
デスクトップ上で右クリックをして [ディスプレイ設定] → 「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」のプルダウンメニューから[100%] を選択(つまみが表示されている場合も同様に [100%] にします) → 「一部のアプリは、サインアウトするまで、拡大縮小の設定に応答しません。」と表示されたら、[今すぐサインアウト] をクリック
※画面の解像度が1920×1080ピクセル(フルHD)であれば、[大(L) 150%]でも可。
画面の解像度は、デスクトップ上で右クリックをして [画面の解像度] をクリックすると確認できます。↑TOP

Q14 ストックボードは24時間アクセス可能ですか?
A 営業日の7:00頃〜8:00頃(メンテナンス時間)以外はいつでもアクセスできます。
※メンテナンスによるサービス停止時間は、作業内容等の関係で変動することがあります。予めご了承ください。
※深夜や土日祝日にシステムや弊社契約回線のメンテナンス等のため、ストックボードにアクセスできない場合があります。その際は緊急時をのぞき、事前にストックボード画面上部の [お知らせ] メニューで告知します。↑TOP

Q15 [検索] ボタンが赤くなりっぱなしで押せない、終了できない
A ストックボードを起動し直してください。[X] を押しても終了できないときは、以下の手順でストックボードを強制終了してください。
1.タスクバー上で右クリックをします(もしくは、キーボードの [Ctrl]+[Alt]+[Delete] を押す)。
2.[タスクマネージャ] をクリックします。
3.[アプリケーション] タブをクリックします。
4.「ストックボード」をクリックし、[タスクの終了] ボタンを押します。
5.[今すぐ終了] ボタンを押します(エラー報告は [送信しない] ボタンを押します)。 ↑TOP

Q16 エクセル等で利用したいので、ストックボードのデータをCSV形式で保存したい
A 1.一覧表示、チャート、ランキング、市況一覧、テクニカル売買最適診断、スクリーニング結果画面、ビューア結果画面、サイン銘柄の一覧画面上で右クリックをして、[データをCSVで保存] をクリックします。
※保存する場所がわからない方はデスクトップに保存します。
2.保存したCSVファイルをエクセルかメモ帳で開きます。
※ボード・一覧表示のコード登録225ボードのコード登録スクリーニング銘柄登録の [インポート]・[エクスポート]ボタンで、銘柄コード・銘柄名をCSV形式で入出力することもできます。↑TOP

Q17 銘柄コードがわからない
A 銘柄コードを入力するボックスの右にある [?] ボタンを押すと、銘柄名やコードの一部を入力してコードを検索できます。該当銘柄をダブルクリックするか、[セット] ボタンを押すと表示します(この時点では登録されません。 毎回表示したい場合は登録してください)。
詳しくはヘルプをご覧ください。↑TOP

Q18 ストックボードが起動できない、起動できなくなった
A ★インターネットにつながっていない可能性があります。ルーターやモデムの電源を入れ直してから、インターネットへの接続の確認を行ってください。

★ユーザーIDまたはパスワードが間違っているかもしれません。
大文字小文字([Caps Lock]キーに注意)・全角半角の区別が必要になります。また、[カタカナ・ひらがな・ローマ字] キーや [NumLK]キーが有効になっていると、入力したい文字とは違うものが入力されてしまいますのでご注意ください。
特にパスワードは「******」と表示され、正しく入力できているか確認ができませんので、Windowsのメモ帳またはNOTPAD、検索エンジンの検索窓などを利用して実際にID・パスワードを試し入力し、正しく表示されるかどうかチェックしてください。

セキュリティ機能が付いているウィルス対策ソフトを使用していませんか?
ウィルス対策ソフトの設定で、プログラム名「STOCKBOARD.EXE」を [遮断(拒否)] にしてしまうとストックボードは起動できません。 [遮断(拒否)] 操作をしてしまった場合は、「STOCKBOARD.EXE」 [許可] に設定し直してください。
シマンテック「Norton Internet Security」をお使いの方は、こちらに [許可] への変更方法が載っています。 詳しくはソフト会社にお問い合わせください。

★社内のLANなどでルーターのファイアウォールやProxyサーバー、プロバイダ等のファイアウォールサービスなどをご利用の場合、ポート制限・Proxy・当該サービスの解除等が必要になる場合があります。当該サービス会社やネットワーク管理者にお問い合わせください。よくわからない場合は、当社までお電話(TEL03-6233-9608)をください。

★料金を延滞している場合はIDが停止されます。
※IDを停止する前には必ずご登録のメールアドレスにお知らせしています。メールの内容を確認して必要な手続きをお願いします。
※再入会したての方でID・パスワードを間違っていないのにこのメッセージが出た場合、前回ご利用時に未納分の会費があるようです。おそれいりますが、お電話(TEL:03-6233-9608)でお問い合わせください。

上記のどれにも該当しないなど解決できない場合は、当社までお電話(TEL03-6233-9608)をください。↑TOP

Q19 銘柄やチャートをいろいろ登録したのですが、登録した情報のバックアップはどのようにしたらいいですか?
A メニューの [設定] の中にある登録ファイル管理機能を使えば、ストックボードで登録した情報を当社の専用サーバーにアップロードしてバックアップしたり、アップロードしたファイルをダウンロードしてお使いのパソコンに戻したりできます。
※登録ファイル管理について詳しくはこちらをご覧ください。
※変更したフォントサイズや表示項目、枠の位置、ショートカットキーやティッカー銘柄の登録等はバックアップできません。

【バックアップ方法】
1.画面上部の [設定] メニューをクリックします。
2.ストックボードの設定ウィンドウが表示されますので、 [登録ファイル管理] をクリックします。
3.画面左上の [ユーザーファイル] をクリックします(文字の色が赤くなっていればOK)。
4.画面左側(お客様のハードディスク):バックアップしたいファイル名をクリックし、[アップロード]ボタンを押します。(通常は[上書きする]→[以降すべてに適用]を選択します※注1
5.[X]ボタンを押して登録ファイル管理画面と設定画面を閉じます。

※注1
ファイルの更新日に関係なく使用中のストックボードの登録状態をそのままバックアップしたい場合は、画面右側(ユーザーファイルサーバー)の過去のバックアップファイルをすべて削除した後に [アップロード] ボタンを押してください。
【過去のバックアップファイルの削除方法】
画面右側のそれぞれのフォルダを右クリックして、[削除] をクリックします。

【バックアップしたファイルを戻す方法】 ※注2
1.画面上部の [設定] メニューをクリックします。
2.ストックボードの設定ウィンドウが表示されますので、 [登録ファイル管理] をクリックします。
3.画面左上の [ユーザーファイル] をクリックします(文字の色が赤くなっていればOK)。
4.画面右側(ユーザーファイルサーバー):戻したいファイル名をクリックし、[ダウンロード] ボタンを押します。(通常は [上書きする] → [以降すべてに適用] を選択します※注3
5.[X]ボタンを押して登録ファイル管理画面と設定画面を閉じます。

※注2
同じIDでログインする必要があります。
他のパソコンのストックボードにもバックアップしたファイルを取り込みたい場合は、バックアップしたときと同じIDで他のパソコンのストックボードにログインし、登録ファイル管理からダウンロードをしてください。
【IDを変える必要があるときは、設定メニューにある「認証設定」を [自動認証しない] に変更します】

※注3
ファイルの更新日に関係なくバックアップしてある登録ファイルをそのまま再現したい場合は、Dataフォルダ内の全ファイルを削除した後に [ダウンロード] ボタンを押してください。
【Dataフォルダの場所は下記のいずれかになります(標準のインストール先)】
・C:\Program Files\PHS\StockBoard\Data
・C:\Program Files(x86)\PHS\StockBoard\Data
・C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\PHS\StockBoard\Data
・C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\PHS\StockBoard\Data
・C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Local\Programs\PHS\StockBoard\Data
※ストックボードで登録した銘柄や検索条件等のファイルはDataフォルダにすべて入っています。このDataフォルダをUSBメモリ等にコピーしてもバックアップになります。
※Dataフォルダにアクセスするには、エクスプローラや(マイ)コンピュータの[ツール]または[整理]にあるフォルダオプションにて、隠しファイルを表示する設定に変更してください。

ログインできませんなどのエラーメッセージが出てしまう・・・
登録ファイル管理はパッシブFTPというプロトコルでダウンロードをしています。
以下のどこかの影響でパッシブFTPによるダウンロードを拒否しているのかもしれません。
当該サービス会社やネットワーク管理者にお問い合わせください。
・プロバイダ等のセキュリティサービス(ぷらら提供のネットバリアベーシックなど)
・ルーターのフィルタ機能(ポートの制限など)
・ウィルスソフトの設定(マカフィPrivacy Service機能など)
・社内などのLANの設定(ポートの制限など)↑TOP

Q20 複数のパソコンでストックボードを使っています。例えば自宅(外出先)のパソコンで登録した情報を外出先(自宅)のパソコンにも同期させたい場合は、どのようにしたらいいですか?
A メニューの [設定] の中にある登録ファイル管理機能を使えば、当社の専用サーバーを介して、登録した情報を複数のパソコンに同期させることができます。他にもパソコンを買い換えたときやOSを再インストールしたときなど、簡単にストックボードの登録情報を復元・コピーできます。
※登録ファイル管理について詳しくはこちらをご覧ください。
※変更したフォントサイズや表示項目、枠の位置、ショートカットキーやティッカー銘柄の登録等はバックアップできません。

▼印刷にも適したPDFマニュアル
登録ファイルの同期方法


【Aパソコンの登録ファイルをBパソコンに同期させる手順】
1.Aパソコンでストックボードを起動します。
2.画面上部の [設定] メニューをクリックします。
3.ストックボードの設定ウィンドウが表示されますので、 [登録ファイル管理] をクリックします。
4.画面左上の [ユーザーファイル] をクリックします(文字の色が赤くなっていればOK)。
5.画面左側(お客様のハードディスク):バックアップしたいファイル名をクリックし、[アップロード]ボタンを押します。(通常は[上書きする]→[以降すべてに適用]を選択します※注1
6.[X]ボタンを押して登録ファイル管理画面と設定画面を閉じます。
7.ストックボードを終了します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
8.Bパソコンでストックボードを起動します。※注2
9.画面上部の [設定] メニューをクリックします。
10.ストックボードの設定ウィンドウが表示されますので、 [登録ファイル管理] をクリックします。
11.画面左上の [ユーザーファイル] をクリックします(文字の色が赤くなっていればOK)。
12.画面右側(ユーザーファイルサーバー):ダウンロード(取り込み)したいファイル名をクリックし、[ダウンロード] ボタンを押します。(通常は [上書きする] → [以降すべてに適用] を選択します※注3
13.[X]ボタンを押して登録ファイル管理画面と設定画面を閉じます。

※注1
ファイルの更新日に関係なくAパソコンのストックボードの登録状態をそのままBパソコンにも反映させたい場合は、画面右側(ユーザーファイルサーバー)の過去のバックアップファイルをすべて削除した後に [アップロード] ボタンを押してください。
【過去のバックアップファイルの削除方法】
画面右側のそれぞれのフォルダを右クリックして、[削除] をクリックします。

また、Aパソコン・Bパソコンそれぞれのストックボードの登録ファイルの更新日が新しいものを常に優先する場合は、処理方法を[新しい時に上書き] → [以降すべてに適用] にします。
そのときの状況に応じて処理方法を使い分けてください。

※注2
同じIDでログインする必要があります。異なるID間で登録ファイルを同期させたい場合は、まず基軸となるストックボードでバックアップをし、それと同じIDで他のストックボードにログインしてダウンロードをしてください。
【設定メニューにある「認証設定」を [自動認証しない] に変更してIDを変えてください】

※注3
ファイルの更新日に関係なくバックアップしてある登録ファイルをそのまま再現したい場合は、Dataフォルダ内の全ファイルを削除した後に [ダウンロード] ボタンを押してください。
【Dataフォルダの場所は下記のいずれかになります(標準のインストール先)】
・C:\Program Files\PHS\StockBoard\Data
・C:\Program Files(x86)\PHS\StockBoard\Data
・C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Roaming\PHS\StockBoard\Data
・C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data\PHS\StockBoard\Data
・C:\ユーザー\[ユーザー名]\AppData\Local\Programs\PHS\StockBoard\Data
※ストックボードで登録した銘柄や検索条件等のファイルはDataフォルダにすべて入っています。このDataフォルダをUSBメモリ等にコピーしてもバックアップになります。
※Dataフォルダにアクセスするには、エクスプローラや(マイ)コンピュータの[ツール]または[整理]にあるフォルダオプションにて、隠しファイルを表示する設定に変更してください。

ログインできませんなどのエラーメッセージが出てしまう・・・
登録ファイル管理はパッシブFTPというプロトコルでダウンロードをしています。
以下のどこかの影響でパッシブFTPによるダウンロードを拒否しているのかもしれません。
当該サービス会社やネットワーク管理者にお問い合わせください。
・プロバイダ等のセキュリティサービス(ぷらら提供のネットバリアベーシックなど)
・ルーターのフィルタ機能(ポートの制限など)
・ウィルスソフトの設定(マカフィPrivacy Service機能など)
・社内などのLANの設定(ポートの制限など)↑TOP

Q21 ファンクションキーにクリック操作を割り当てたりできますか?(ショートカットキーの登録)
A クリック操作を96種類までキーに割り当てることができます。 特にチャートの足の切替や銘柄変更などをキーに割り当てておくと便利です。
画面上部の [設定] メニューをクリックするとストックボードの設定ウィンドウが表示されますので、左上の [キー割り当て] をクリックします。ここで、クリック操作のキーへの割り当てを設定します。詳しくはこちらをご覧ください。

【キー割り当て設定例:チャート】
足切替、右空け切替、新しいウィンドウのチャート画面とストックボード画面の切替、表示銘柄の変更(次銘柄・前銘柄)、板・約定表示・非表示、詳細情報表示・非表示、VWAPの表示・非表示、株価トレンドと指標トレンドの切替など

他にも、画面上部のメニューの切替、ボード画面の板表示・詳細表示の切替、ボード・一覧表示画面の表示番号の切替、ランキングの市場・項目切替、市況一覧内の表示メニュー切替、選択銘柄の企業情報表示、選択銘柄のチャート表示…etc.などをファンクションキーに割り当てると素早く楽に操作ができます。↑TOP

Q22 ストックボード画面が大きく右にズレて出てくるので、最大化ボタンや [X] をクリックできない
A ストックボード画面左上隅(もしくは画面上部中央)の「ストックボード Version 〜」と書いてあるところで右クリックをすると、[最大化(X)] や [閉じる(C)] を選べます。↑TOP

Q23 テクニカル指標を解説したものなどはありますか?
A こちらに指標の解説が載っていますのでご覧ください。または、当社TEL03-6233-9608までお問い合わせください。↑TOP

Q24 表示している銘柄の業績を見るにはどうすればいいですか?
A ★ボード、一覧表示、チャート、ランキング、市況一覧、225ボード、スクリーニング画面、ビューアで表示している銘柄を選択して右クリックをし、[企業情報表示] をクリックします。
※さらに、チャートには[企業情報]ボタンがあります。
★画面上部の[企業情報]メニューをクリックし、画面左上に銘柄コードを入力して [Enter] キーを押してください。業績画面の詳細についてはこちらをご覧ください。↑TOP

Q25 操作説明書はありますか?
A ストックボード画面上部のメニューに[ヘルプ]がありますので、そちらをご覧ください。
こちらに印刷にも適したPDFファイルのマニュアルもあります。
また、こちらに基本中の基本だけをまとめたコンパクトな簡易webマニュアルもあります。↑TOP

Q26 自宅ではストックボードを使えるのに会社で使えないのはなぜですか?
A 一般的に、会社や学校などのネットワークには、外部からの侵入を防いだり、出入りする情報を限定したりする目的でProxyサーバーやファイアウォール等が導入されています。このため、これらの設定(ポートの制限など)によってはストックボードをお使いいただけない場合があります。
こうしたネットワークの設定については当社側では関与できかねますので、ネットワーク管理者にご相談ください。
※ポートの制限の解除など設定変更が可能な場合は、詳細をお知らせいたしますので、お手数ですがTEL03-6233-9608までお電話をください。 ↑TOP

Q27 業種別のデータを見たい
A 【市況一覧画面で見る】
1.画面上部の[市況一覧]メニューをクリックします。
2.市況一覧画面の左上の種別を [マーケット市況一覧] → [業種別指標一覧] にし、[検索] ボタンを押します。
3.4本値で見たい場合は [一覧表示] 、チャートで見たい場合は [チャート] をクリックします。

【ボード、一覧表示、チャート画面で見る】
1.各画面左上の銘柄コードを入力するボックス右にある [?] ボタンを押します。
2.銘柄検索ウィンドウにある [指数] ボタンを押します。
3.銘柄検索ウィンドウの右側に指数だけが表示されるので、[0251 水産・農林業] 〜 [0283 サービス業] の中から該当業種をダブルクリックします。↑TOP

Q28 画面全体にストックボードが表示されて、タスクバーや[X]ボタンなどが隠れてしまった
A ストックボード画面左上隅の「STOCKBOARD」という白いロゴ(赤色の日付の上)をダブルクリックすると、普通の全画面の大きさに戻ります。↑TOP

Q29 ストックボードを再インストールしたいのですが、入力した登録類は残りますか?
A ダウンロード・インストールする前に必ずバックアップを行ってください。ストックボードのダウンロード・インストール後、バックアップしたファイルを戻します。
※変更したフォントサイズや表示項目、枠の位置、ショートカットキーやティッカー銘柄の登録等はバックアップできません。アンインストール後は標準設定に戻ります。↑TOP

Q30 お知らせやヘルプが見られない
A お知らせやヘルプは、ストックボードのシステムではなくお使いのブラウザ(インターネットエクスプローラやファイアフォックス等)で表示しています。お知らせやヘルプが表示されない場合は、インターネットエクスプローラ等のファイルの一部が破損しているかもしれません。インターネットエクスプローラ等の入れ直しを行ってください。
もしくは、お使いのウィルス対策ソフトの広告ブロック機能等によって表示が妨げられている可能性もあります。この場合はソフト会社へお問い合わせください。

下記のページをお気に入りに追加してインターネットエクスプローラ等で見ることもできます。
お知らせ
決算修正情報
ビューアで探す妙味株
IPO株式分割予定表
ストックボードヘルプ
スクリーニングへルプ
ビューアへルプ
テクニカル売買最適診断へルプ   ↑TOP

Q31 白黒で印刷しているが数字が薄くて見にくい箇所がある
A デフォルトの設定では [カラー印刷] になっていますので、プリンタの設定を白黒にして印刷すると画面上で色の付いている箇所が薄く印字されてしまいます。
その際はストックボードの画面上で右クリックをし、[印刷]をクリックします。印刷設定ウィンドウの[カラー印刷]のチェックを外して印刷してください。
※ボード、チャート、225ボード画面では設定できません。↑TOP

Q32 印刷した文字が大きすぎる(小さすぎる)
A 印刷される文字の大きさはWindowsが計算して決めています。
各画面(一覧表示、ランキング、市況一覧、スクリーニング結果画面、ビューア結果画面)での表示項目数が少ないと印刷される文字が大きくなり、逆に表示項目数が多いと小さくなります。

【印刷される文字を小さくしたい場合】
★各項目の枠をマウスで左右にドラッグし、各項目の横幅を少し広げます。
★画面上で右クリックし、[プリンター設定]をクリックして用紙を縦に設定してください。
★画面上で右クリックし、[マージン設定]をクリックして右のマージンを大きく取って[OK]してください。

【印刷される文字を大きくしたい場合】
★各項目の枠をマウスで左右にドラッグし、各項目の横幅をできるだけ縮めます。
★不要な表示項目があれば、画面上で右クリックをして [列を削除] をクリックし、該当する項目名をクリックして非表示扱いにしてください。
★画面上で右クリックし、[プリンター設定]をクリックして用紙を横に設定してください。↑TOP

Q33 バージョンアップ後、スクリーニングの通信後に登録していた銘柄やチャートが消えた
A ユーザーアカウント制御(UAC)の変更が行われたことで、登録ファイルが入っている「Data」フォルダに一時的にアクセスできなくなった可能性があります。
以下の方法でユーザーアカウント制御の設定を元に戻してください。

【Win8,Win10をお使いのお客様】
1.デスクトップ画面にして、キーボードの[Windows]キー(キーボードの左下 [Ctrl]キーの右)を押しながら[R]キーを押します。
2.「ファイル名を指定して実行」画面が開きますので、そこに「regedit」と入力して [OK] ボタンを押します。
3.「次のプログラムにこのコンピュータへの変更を許可しますか?」のメッセージが出たら [はい] ボタンを押します。
4.レジストリエディタ画面が開きますので、「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System」にアクセスします。最後に「System」を選択します。
5.レジストリエディタ画面右側にある「EnableLUA」を開き、値を16進数で"1"に変更して [OK] ボタンを押します。
6.レジストリエディタを終了してパソコンを再起動します。
7.登録情報が戻ったのを確認し、今後のためにバックアップ(Q19)を行ってください。
※スクリーニングをご利用になりたい場合は、ご利用になる前に、上記の操作の後に再び「EnableLUA」を開いて値を"0"に変更し、バックアップを戻して(Q19)ください。

【Win7をお使いのお客様】
1.画面左下の [スタート](Windowsアイコン)をクリックし、[コントロールパネル] をクリックします。
2.[ユーザーアカウントと家族のための安全設定](もしくは [ユーザーアカウント] )をクリックします。
3.[ユーザーアカウント] をクリックします。
4.[ユーザーアカウント制御設定の変更] をクリックします。
5.スライダー(つまみ)をいちばん上の [常に通知する] まで上げて [OK] ボタンを押します。
6.「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか?」に対しては [はい] ボタンを押します。
7.パソコンを再起動します。
8.登録情報が戻ったのを確認し、今後のためにバックアップ(Q19)を行ってください。
※スクリーニングをご利用になりたい場合は、ご利用になる前に、上記の操作の後に再びユーザーアカウント制御のスライダー(つまみ)をいちばん下の [通知しない] まで下げ、バックアップを戻して(Q19)ください。

【WinVistaをお使いのお客様】
1.画面左下の [スタート](Windowsアイコン)をクリックし、[コントロールパネル] をクリックします。
2.[ユーザーアカウントと家族のための安全設定](もしくは [ユーザーアカウント] )をクリックします。
3.[ユーザーアカウント] をクリックします。
4.[ユーザーアカウント制御の有効化または無効化] をクリックします。
5.[続行] ボタンを押します。
6.[ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる] にチェックを入れます。
7.[OK] ボタンを押してパソコンを再起動します。
8.登録情報が戻ったのを確認し、今後のためにバックアップ(Q19)を行ってください。
※スクリーニングをご利用になりたい場合は、ご利用になる前に、上記の操作の後に再び [ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせる] のチェックを外し、バックアップを戻して(Q19)ください。↑TOP
Copyright(c) MINKABU THE INFONOID, Inc. All Rights Reserved.