バックナンバー

2014/04/14

◆4月第3週初めの日経平均株価は前週末比49円89銭安の1万3910円16銭と続落発進となった。暴落発会でスタートした本年相場とあって、「円高、株高、消費増」を背景に走ってきた「アベノミクス」相場も閉塞感が色濃くなってきたとの指摘もあった。前週末のNYダウ、ドイツDAX指数とも続急落するなど欧米株式市場が軟調展開となったこともあり、前後場とも一時1万4000円台回復場面があったものの、戻り売り圧力は強く大引けにかけ再び失速した。昨年大納会天井からのマイナスかい離率は14.6%へとさらに拡大した・・。TOPIXは1.32ポイント安の1132.76と7日連続安となった。値下がり銘柄数は944と前週末から大幅に減少したもののなお高水準だ。値上がり銘柄数は683と大幅に増加したものの7日連続で値下がり銘柄数が勝った。

PR : リアルタイムで「買い信号」点灯銘柄をスクリーニング。


◆業種別株価指数は全33業種中23業種が下げ10業種が上昇。連日で値下がり数が勝った。値下がり率上位5業種は、1位が海運で2.45%の大幅6日続落。郵船(9101)、商船三井(9104)、川崎汽(9107)の大手3社株はそろって連日で年初来安値を更新した。11日もバルチック海運指数(鉄鉱石、石炭などを運搬するバラ積み船の値動きを表す総合指数)は27ポイント安の1002と3月25日から14日連続安となり、約8ヵ月ぶり安値水準に下げてきたことが引き続き嫌気された。2位空運は1.42%の、3位ゴム製品は1.38%の続落、4位ガス・電気は1.34%の反落、5位には引き続き市況悪化、出来高低迷が嫌気された証券・商品先物で1.11%の6日続落となった・・。一方、値上がり率上位5業種は、1位が鉱業2.47%の3日続伸、11日のNY原油先物が上げに転じ市況先高感が強まったことが引き続き材料視された。2位も同様で石油・石炭1.34%の続伸、3位には輸送用機器が0.75%の7日ぶり反発で入った、アナリストがトヨタ(7203)、富士重(7270)の投資判断を「買い」(中立から)に格上げしたことなどが手掛かり材料。4位食料品0.74%、5位金属製品0.62%のともに反発・・。

◆先週の日銀金融政策決定会合の後、黒田日銀総裁は記者会見で「4−6月成長率は駆け込み需要の反動で落ち込むと予想」。「しかし、夏場以降は雇用・所得環境の改善により、反動減が後退して潜在成長率を上回る成長軌道に復帰する」との従来見通しを継続した。「企業の景況感も駆け込み需要の反動減の影響により慎重な見方が多いものの、水準はなお高め。それほど心配は必要ない・・」と強気の姿勢を堅持。あらかじめあった海外ファンドなど市場の金融緩和を買った動きとは逆の方向に向いた「緩和は必要なし」の御宣託!?少々強き過ぎるのでは?と疑いたくなってしまう。そして、先行き相場に?マークを打ちたくなる・・。■消費といえば、11日に記した、勝ち組みのセブン&アイHD(3382)だが、1月高値から上値が切り下がっており、再び52週線を割ってきた。06年1月に付けた5420円がHD化後の最高値であり、その後、2011年3月の東日本大震災時に付けた1755円の最安値まで長期低迷。消費増税が上昇相場の転換点となりはしないか?との懸念が高まる。3月来、長期線を割り込むシーンが何度も出てきたここから、「手持株をいったん減らすべき」とまことに勝手ながら方針を転換。手持ゼロも視野に入れるべきか。

◆14日付け日経新聞朝刊は、「トヨタ(7203)、日産自(7201)、三菱自(7211)、ホンダ(7267)の4社が、電気自動車(EV)やプラグインハイブリット車(PHV=燃料電池車)の普及に向け共同出資で充電インフラ整備の新会社を設立する」と報じた。経済産業省では燃料電池自動車及び水素スタンドの本格的な普及開始に向け、様々な技術基準の改正等を行なっており、今春には2015年の本格的な普及に向けた準備の一環とし、圧縮水素運送自動車用容器への対応のための技術基準を発表している。600円攻防戦にある岩谷産(8088)がなお、26週線沿いの上昇基調を保てるか?どうかをウォッチングしたい。<当欄は依然工事中!>

PR : リアルタイムで「買い信号」点灯銘柄をスクリーニング。


魁−SAKIGAKE−
株式市場の第一線で活躍するベテランアナリストの鋭い視点で、ひとつ先の相場を読む、プロフェッショナルレポートです。

筆者プロフィール
熱田和雄
1946年1月生まれ。

同年生まれの吉田拓郎ファンであり、写真家アラーキー(荒木経惟)大好き人間。1960年代後半の闘争の時代に明冶大学退学。証券会社に入社。市場部での場立を経て調査情報部で23年間あちらこちら走りまわり、各種証券関連リポートを書き続ける。自社リポートのほか新聞・雑誌記事を執筆。90年代後半の金融危機時に、28年半勤めた証券を退社。2000年代も、記事を書き続けている。

愛用のチャートソフトはSTOCK BOARD

リアルタイムチャート

スクリーニング
STOCK BOARD
2週間お試し受付中!
メールマガジン

アナリストレポート「魁」など有力銘柄情報を配信〜トレーダーナビ

   

メルマガバックナンバー

powered by まぐまぐトップページへ